花まゆ 2019-3-6
hanamayu
《花まゆ教室の御案内》
変更等がありますので、詳しくは電話・メールにてお尋ねください
電話 総合案内 052-783-0469(名古屋本山教室:全教室の案内をいたします)
10:00~17:00 (不定休)
|
|||
愛知県 | 名古屋本山 | 千種区猫洞通5-32 | 電話でお問い合わせください。052-783-0469 |
|
|
|
不定休 |
|
|
|
|
|
栄 NHK放送センタービル7F |
4/20・5/18・6/15・7/20・9/7 | |
天白 | 天白区植田 | 第2 第4木曜日 午前 | |
名古屋南 | 南区笠寺 | 第1 第3月曜日 午後 | |
八事 | 天白区八事 | 第2 第4木曜日 午前 | |
名古屋北 | 名古屋市北区 | ||
名鉄百貨店友の会 | 名鉄百貨店 | 第1・第3水曜日 午後 | |
名鉄カルチャースクール熱田の森 | パレマルシェ神宮6F | 第1・第3月曜日 午前 | |
栄中日文化センター | 第1・第3水曜日 午後 | ||
豊田中日文化センター | 豊田産業文化センター5F | 第1・第3水曜日 午前 | |
NHK文化センター豊橋教室 | NHK豊橋放送會館内4F | 第1火曜日 午前 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
三重県 | 津 | 津新町 | 第1火曜日午前・第3日曜日 午前 |
四日市 | 諏訪町 | 第2火曜 水曜 日曜日 午前 | |
諏訪町 | 第4土曜日 午前 | ||
四日市桜花台 | 桜花台 | 第2月曜日 午前 | |
桑名 | 大山田 | 第1・第2火曜 第3木曜日 午前 | |
大山田 | 第3火曜日 午後 | ||
岐阜県 | 市之倉さかづき美術館 | 多治見市市之倉 | 第4土曜日 午前 |
土岐市駅前 | きらめきプラザイシグロ |
第4金曜日 午前・午後 | |
土岐市駄知 | 駄知公民館 | 第3水曜日 夜間 | |
静岡県 | NHK文化センター浜松教室 | 浜松駅前アクトタワー8F | 第2月曜日 午後 |
|
|
||
石川県 | 金沢北國新聞文化センター | 香林坊 北國新聞会館 | 第3月曜日 午後 |
|
|
|
|
東京都 | 日本橋高島屋友の会 | ブリジストン美術館となり戸田ビル | 第4月曜日 午前 午後 |
5月より会場が移転します | 第4日曜日 午前 午後 | ||
大田区 | 大田区南雪谷 |
第1・第3火曜日 午後 | |
コミュニティークラブ玉川 | 玉川高島屋SC | 第4火曜日 午前 | |
|
NHK文化センター町田教室 |
JR町田駅前ミーナ町田8F |
第2金曜日 午前 |
|
|
|
|
神奈川 | 横浜高島屋友の会 | 横浜高島屋 | 第3土曜日 午後 |
|
NHK文化センター横浜ランドマーク教室 |
横浜ランドマークプラザ5F |
第3水曜日 午前 |
埼玉県 | 桶川 | 桶川市 | 第1・第3水曜日午前 |
入間 | 入間市 | ||
千葉県 |
|
|
|
|
野田 |
野田市中根 |
第1 第3 月曜日 午前午後 |
流山 | 流山ピコット | 第2 月曜日 午前 | |
NHK文化センター柏 | JR柏西口駅前小田山ビル4F | 第3金曜日午前 | |
|
|
|
|
群馬県 | NHK文化センター前橋 | 群馬県庁昭和庁舎 | 第4木曜日 午前・午後 |
栃木県 | NHK文化センター宇都宮 | うつのみや表参道スクエア3F | 第2水曜日 午後 |
|
|
|
|
滋賀県 | 長浜 | 勤労青少年ホームサンパレス | 第2・第4 水曜日 午後 |
|
|
|
|
京都府 | NHK文化センター京都 | 京都四条烏丸 | 第3木曜日 午後 |
大阪府 | 大阪谷六 | 大阪市天王寺区 | 第2・第4 水曜日及び土曜日午後 |
大阪高島屋友の会 | 第1 日曜日午後 | ||
NHK文化センター守口教室 | 第2金曜日 午前 | ||
|
|
|
|
兵庫県 | |||
NHK文化センター西宮ガーデンズ教室 | 阪急西宮ガーデンズ5階 | 第4金曜日 午前 | |
|
|
|
|
通信 | 名古屋本部 | メールもしくは電話にてお尋ねください |
![]()
(第19回花繭展 名古屋市東山荘)
花まゆ教室には普通コースと講師養成講座があります。
講師養成講座は名古屋・東京・大阪各教室で開講中
普通、講師養成講座とも技量に合わせて初等科・中等科・高等科のコースがあります
特定教室では、より高度、より多くの種類を学ぶ研究科もあります
お申し込み下さい
nagoya_hanamayu@yahoo.co.jp
|